2024年のレッスンスケジュール🌿


春の花ウッドボックスアレンジ(1~4月)

 白っぽくペイントした木目がきれいなナチュラルボックス!香りのよい春の花をヒラヒラと蝶が飛んでいるようにアレンジしましょう🌼 甘めのパステルカラーのリボンをこぼれるように飾って♪ イースター(今年は3月31日(日))の頃にはウサギや卵のオーナメントはいかかでしょう🐇

フリルパステルブーケ(2、3月)

春を待ちながらまだまだ寒い時期はお花が長持ち!丸いお花をふんわりと♪ 小さめのギュッとしたラウンドは初心者の方に優しいですよ。ラウンドブーケにピッタリなお花がたくさんある時期です。フリルではなくなりますが4月も春ブーケをお作りいただけます。(延長しました)

ミモザリース、スワッグ(1月下旬~3月初旬)←予告なく終わることがあります

ポンポン丸い形がかわいいミモザ。元気が出る春のカラーで楽しくリース作り♪ お好みでグリーンや小花をちりばめて長く楽しむもよし! ぜひチャレンジしてみてね

マザーズデーバスケット(4、5月)

※バスケット変更になりました。童話にでてきそうな可愛いバスケット!ハンドルにリボンをつけて。ずっと使えるのがうれしい。華やかにもナチュラルにもお好きなイメージで。早めのプレゼントにいかがでしょう♪

☆追加!☆スタイリッシュな鉄のポット☆マザーズアレンジ(4、5月)

鉄のポットは丈夫なだけでなくすごくお洒落です!普段のアレンジにも使いたい花器です。繰り返し使いましょう。どんな色のアレンジでも映えそうですね。

後半は3月頃にご案内☆お楽しみに♪


<後半>

初夏のスワッグ、リース(6、7月)

モクモクのスモークツリーを入れたスワッグを作ってみませんか。シンプルシックに。ご希望があればフライングリースもご紹介します。こちらは花入りで華やかに。

☆追加!☆南国風サマーブーケ(7月)記録

南の海やリゾートをイメージしたブーケやアレンジをご案内しました。

花いっぱいのリースアレンジ(9月)

ワイヤーで巻かないリース。花いっぱいの瑞々しい生花のリースをつる物も入れてこんもりと作ります。さわやかさを求めて。フローティングキャンドルをオプションで。花スタンドもご案内予定です。

ドラマチック秋アレンジ・ブーケ・スワッグ(10、11月)

秋色を集めて絵画のようにドラマチックなアレンジはいかが?シックな鉄のポットでご案内予定。ブーケやスワッグもお作りいただけます。

ドライになる秋色紫陽花リース(10、11月初旬)

紫陽花と葉や実を合わせたナチュラルな秋のリース。紫陽花の出回りが少なくなりましたら早めに終了となります。10月がおすすめです。

クリスマスアレンジ・ブーケ・リース・ガーランド(11月下旬、12月)

ツリー型のもの、長く飾れるもの。一年間アイディアを練って試作は秋に。ぜひ楽しみにしていて下さい☆

お正月しめ飾り(12/27(金)、28(土))

生花材で作る玄関飾り。今年を締めくくる感謝を込めたサービス。今までにご利用下さった方限定ですが短時間リラックスし楽しい時をお過ごしいただきます。お気軽にご参加下さい。よい年を迎える準備に清浄な心で。


ぜひお楽しみ下さい♪




0コメント

  • 1000 / 1000